食萌エネルギー 熱量高く世界発信!

管理栄養士  熱量ちょいタカコが 世界中の好きなものを萌え全開で配信中☆

ご当地ドットコム

もうすぐひな祭り 簡単ちらしレシピ

もうすぐひな祭り

 

2月28日にこのメルマガを書いているのですが

今日お雛様を出しました(;^_^A

 

我が家は娘が0歳の時から

正月あたりに家族で撮った写真を

フレームに入れてお雛様と一緒に飾っています

毎年1つずつフレームが増えていきます・

 

お雛様を出すのは私の時も旦那の時もありますが

だいたい娘も一緒にします。

 

この前に座ると

何とも言えないなつかしさがこみ上げてきます

 

台はお雛様を収納している段ボールに

赤い布をクリップなどで留めています

 

台を買おうか迷ったときに

お雛様を買ったお店の人が

「当面は人形の入っている箱に赤い布でいいよ」

と教えてくれました。

当面18年継続中(;^_^A

 

 

ところでひな祭りと言えばちらし寿司。

子供の時、母が作ってくれました。

お嫁に行くときに、分量も教えてくれました

 

でも、私お菓子は好きなんですが

料理が甘いのはあまり好きではありません

 

なので母からはすし酢の分量は

米1合につき酢20g砂糖20g塩小さじ1ハイミー少々と

教えられましたが

 

米1合につき酢20g砂糖10g(大匙1)塩小さじ1弱

しています。(この割合だと魚介にも合います)

★砂糖は大匙1が9から10gです★

 

ご飯はすし酢を入れるので少し硬めに炊きます。

 

酢飯を作るときにすし桶がないので

ボウルでやっていましたが

炊飯器でご飯が炊けたら炊飯器に直接

すし酢(酢と砂糖塩を鍋または電子レンジで加熱して

溶かしたもの)を入れて混ぜても良いです。

炊飯器のカーブが混ぜやすいんです。

 

ご飯は炊けたらすぐにすし酢を入れてくださいね!

 

保温だと炊き立てよりも温度が少し下がってしまいます。

合わせ酢を加えると、さらに温度が下がって

ご飯がべたつきやすくなりますからね。

 

酢飯をうちわであおいでさますと

ごはんにつやが出ますが

 

ごはんにすし酢を入れながらあおいで冷ますと

すし酢がなじむ前に冷ますので

ごはんが団子になってしまいますので注意

 

ごはんとすし酢を切るように混ぜて

なじませてからあおぐとだまになりません。

 

私はぬるい寿司も好きです。

(ぬるいって温かいってことね)

 

ごはんは冷たいより温かいほうが

でんぷんがα化しておいしいのです。

 

その場合

酢飯はうちわであおがずに

切るように混ぜたら固く絞ったふきんをかけて

室温までおいておくと

 

すし酢がなじみ

水分をふきんが吸い取り

米粒がぱりっとします。

つやはあまり出ませんが。

 

 

 

かんたんなひな祭り寿司

混ぜすしにトッピングという形だと簡単☆彡

 

酢飯を作ったあと、

大葉の千切りと焼紅鮭(焼いて骨をとってほぐす)と

薄切りショウガの千切りやごまを

入れる混ぜすしにすると

 

それだけで食べてもおいしい!!

あとはトッピングだけで十分。

 

しいたけやかんぴょう、高野を炊いたものを

刻んで入れるちらし寿司よりも

甘味も少なくてすみます(どれだけ甘い料理嫌いなんだ私)

 

鮭をほぐして入れるのは

ごはん全体がきれいなのと味がよくなるから。

 

この混ぜずしだけでも十分美味しいですよ

なければかまぼこやちくわでもいいですね。

 

あとは市販のでんぷやえびやいくら、

あなごなどをのせたり

錦糸玉子や青みに

 

ボイル菜の花やキュウリ、いんげんをのせ

ショウガの甘酢漬けをのせてもいいですね☆彡

(ショウガは薬味とトッピングのどちらかにしても良いです)

 

錦糸玉子は薄く焼いたら

画用紙を丸めるみたいに

丸めてから包丁で切ると

きれいに細く切れます

大葉も海苔も丸めてカットすると

細かく切りやすいですよ(´艸`*)

私は海苔は丸めて調理ハサミで切ります

 

盛り付けはやはり3色以上あるときれいです

 

錦糸卵 菜花 しょうがの甘酢漬けまたは紅ショウガ

えび かにかま いくら 海苔

きぬさや あなご シイタケの甘く似たもの

 

市販の佃煮なども入れてもおもしろいですね 

沢庵なども食感が変わって楽しいかも

 

にんじんを型抜きしてもきれいですね。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

f:id:hasegoro:20190228104523j:plain

写真はmedical13.comさんよりお借りいたしました。

 

食と健康についてはネットでもたくさん情報があります。

でも、情報難民になっていませんか?

 

食品会社 給食会社 病院 行政の管理栄養士として働いてきた私だから

表の情報も裏の情報も知っています。

 

健康にとって大切な情報は

忖度でできた制度や商業主義にまどわされないで

本当に必要な自分に合った情報を信頼できる人から得て

じぶんのカラダとココロの声がきけるような

食生活についての知識を得て、実践することです。

 

でも健康はしあわせの土台であっても

人生のゴールではありません

 

ストイックな栄養価計算や

好きなものが食べられない食生活は

必要ありません

 

そして健康があるからやってくる幸せもある

 

難病を克服し、しくじり人生を卒業して

会社設立までしてしまった私のメルマガは

2年以上ほぼ毎日配信中♪

 

登録無料です。解除も簡単にできます

 

 

 

 

 

 

 

 

resast.jp

ご当地ドットコム