食萌エネルギー 熱量高く世界発信!

管理栄養士  熱量ちょいタカコが 世界中の好きなものを萌え全開で配信中☆

ご当地ドットコム

右脳を使ってワクワク人生を設計し叶えていく方法

左脳と右脳、

よく聞く言葉ですよね!

左脳は分析力、理論

右脳は想像力、感覚 といいますね。

左脳で考えるとガチガチになる、子供のように右脳を使え、と言われても。。。

大人にはそう簡単にできるものではありません。

脳トレ?位しか思いつきません~

 

右脳を活性化する快画塾に参加してきました

先日右脳を活性化する快画塾に参加してきました。

講師は「マツコの知らない世界」のイラストを描いておられる

木村タカヒロさん

この方はいろんな画風があっておもしろいのです。

たまたまフェイスブック広告で見て

すぐに申し込みました

 

別に絵を描きたいというわけでもないけれど

直感的に。

 

この塾での体験は前回のブログに載せています

 

hasegoro.hatenablog.com

 

 

そこでの体験で気が付いたことをシェアします。

 

 脳は、人を描くときには

人とはこんなものだ、と記憶や思い込みイメージをしながら

うまく描きたい、うまくみられたいなど

自分の感情フィルターを載せて

未熟な技術で描く。

だからうまく描けない、描けないという自信喪失につながる

 

f:id:hasegoro:20181215140353j:plain


右脳で絵を描くというのは

淡々と、

楽しいとか感情をのせずに

目の前のことをそのまま写真のように

記録すること。

 

 でも絵を描くゴールは

写真のような精密さではなく

自分の見たものを表現すること

 

パラドックスになるのだが

 

自分の描きたい、という思いを表現するためには

判断や感情は一旦おいといて、

淡々とやる、

写真を必死に描くようにする。

無心になってやる。

 

 

「こうであるべき」「似てない~」

そんな脳のおしゃべりを(左脳)とめて

 

ひたすら写実(現実、目の前にあるもの)に

専念したとしても

自分というフィルターを通すので

技術を伴っても自分らしさが出てくる

 

それが他の人とは違う自分の表現

自分らしさとなる

 

 子どもが右脳を使っているから

素晴らしい絵を描けるというけれど

本人はそんなこと思っていない

その時は集中して書いている

楽しい、という感情って

その時はないのだ

 f:id:hasegoro:20181215140427j:plain

無心だからその時の感情はない。

あとで「描いていて楽しかった」

と脳のジャッジがやってくる

 

 

右脳使って自分の人生設計を行う

今回何を言いたいのかというと

 

 

ワクワク人生を生きるというストーリーを

イメージしろ、と言われても

 

5年後10年後の自分が描けない

具体的な未来が描けない、

 

そんな人は

もしかしたら写真のような

絵を描こうとして

左脳のおしゃべりに

負けてしまっているのかもしれません

 

私もそうなのですよ。。。。

つい、ジャッジしてしまう癖が。

 

先ほどの文章の「絵」を

人生、に置き換えてみますね

 

脳は、人生を描くときには

人生とはこんなものだ、と記憶やイメージをしながら

うまく描きたい、うまくみられたいなど

自分のフィルターを載せて

未熟な技術で描く。

だからうまく描けない、

描けないという自信喪失につながる

 

右脳で人生を描くというのは淡々と、

楽しいとか感情をのせずに

写真(理想)を再現しようとひたすら

しっかりと描き続けること

 

でもゴールは

写真(理想)をどれだけ精密に表現したかではなく

自分らしいワクワク人生を歩むこと

 

 

その時

淡々と無心にやることに取り組んでいけば

結果はついてくる

そして自分を排したはずなのに

自分らしさが生まれる

 

自分らしいワクワク人生を歩んでいたことになるのです。

ゴール達成♪

(その時は楽しんでいなくても楽しんでいたという記憶になっている)

  f:id:hasegoro:20181215140828j:plain

ワクワク人生設計には健康が必須!

絵を描くときに

好きなように表現したいから、と

目の前のものを感じた通り描いていても

先ほど描いたように

「こうであるべき」「こう描いた方がうまく見える」

などのフィルターだらけでは

実は左脳に思い切り支配されている、と書きましたが

 

左脳のおしゃべりを遮って

ひたすら目の前のことを正確に描く

無心に描くにしても

描いているものが写真(理想)に近づくには

やはり日々描き続けるなど

継続した練習、技術が必要。

 

 

やはりそれは地道に描くしかありませんよね。

 

ワクワク人生を設計し、かなえていくのに

その地道な技術の部分にあたるのが健康です

 

健康でなかったらカラダが思うように動かないだけでなく

将来の不安、医療費などのお金の心配など

描く支障になるものがたくさん邪魔します。

 

ココロとカラダが健康になることで、

楽しい未来が描きやすくなるのです。

 

 じゃあどうすればいいの?

 

ココロとカラダが健康になると

人間関係や出来事など

ワクワク人生がどんどん引き寄せられていきます。

まずは簡単な読み物から始めるというのもおススメです

 

メルマガ購読はこちら↓登録無料です。解除も簡単にできます

resast.jp

f:id:hasegoro:20181215141453j:plain

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

ご当地ドットコム