食萌エネルギー 熱量高く世界発信!

管理栄養士  熱量ちょいタカコが 世界中の好きなものを萌え全開で配信中☆

ご当地ドットコム

蒸し大豆と大豆水煮ってどう違うの?

市販の蒸し大豆と大豆水煮使っていますか?

1袋100円位でとっても便利で簡単に大豆が摂れる。

 

f:id:hasegoro:20181119020839p:plain

蒸し豆ミックスや蒸し黒豆 ミックス豆水煮 など色々出ていますが

今回は蒸し大豆と大豆の水煮についてピックアップしてお伝えします。

 

左はマルヤナギ、真ん中はフジッコの蒸し大豆 右はフジッコの水煮

 

蒸し大豆はその名の通り 大豆を蒸したもの。

 

 

乾燥大豆を自分で茹でるのはおいしい、でも面倒
 

f:id:hasegoro:20181119020839p:plain

味でいうと乾燥大豆を

自分でゆでるのが一番おいしいです。

味が濃いし、豆の硬さを自分で調整できます。

 

ただ

大豆を一晩水につけ、

数時間茹でないとやわらかくなりません。

あ、ちょっと食べたいな、と

すぐに食べられるものではありません。

 

また、茹でている間灰汁が結構でますので

灰汁とりも必要です。

 また、大豆の薄皮が脱皮した状態で浮いてきたりするので

(もちろん食べてもいいのですよ)

それを取り除くのが面倒です。

 

 

 市販大豆水煮のメリット

 

そのまま料理に使えます。

煮物に入れたりサラダに使ったり

簡単に大豆を摂ることができます。

カレーやスープ、煮物に入れると

こくがでておいしくなります。

 

市販大豆水煮のデメリット

香りは少ない。

添加物が入っているものもあります。

(表示をよくみてくださいね。)

煮豆にするには食感がいまいち。。。。。

 

市販蒸し大豆のメリット

蒸しただけなので添加物がはいっていません

水煮よりもほくほくした感じで

そのまま食べても自然の甘さがあり、おいしいです

栄養価も水煮よりも失われにくいです。

サラダには水煮よりも

水分が少ない分使いやすいです

 

市販蒸し大豆のデメリット

使い切りです。開封したらその日に使った方がいいです。

カレーやスープには良いですが

煮豆には乾燥大豆の水煮に劣ります。

 

機能性表示食品って何?大豆イソフラボンって何?

 

ところで

上の写真のマルヤナギとフジッコの蒸し大豆も

フジッコの大豆水煮も、機能性表示食品*となっていました。

 

蒸し大豆、大豆水煮届け出表示はどれも大豆イソフラボンが含まれていて

大豆イソフラボンには成人女性の骨の成分維持に役立つ機能があることが

報告されているので、骨を丈夫に維持したい人に適した食品、であると

表示されています。

 

f:id:hasegoro:20181119004458p:plain

 

*機能性表示食品とは?

事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前
に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたもの
です。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたもの
ではありません。

 

 つまり、根拠はあると届け出されて表示しているけれど、審査されたわけではないから

責任は会社であって国ではないよ、というややこしい書き方。。。でも表示は国が

許可していますからね。(届け出承認しているから)

 

上の3つの機能性食品表示の申請成分となった大豆イソフラボンは25mg。

 

大豆イソフラボン25mg摂るには

マルヤナギ 蒸し大豆 25g(1/4袋) フジッコ 蒸し大豆 33g(1/3袋)

フジッコ大豆水煮51g(1/3袋)

  

マルヤナギ 蒸し大豆 25gのその他の栄養価

エネルギー 51kcal たんぱく質 4.2g 脂質2.5g 糖質1.3g 食物繊維2.2g 

 

フジッコ 蒸し大豆 33gその他の栄養価

エネルギー 56kcal たんぱく質 4.6g 脂質2.9g 糖質1.7g 食物繊維2.5g

 

フジッコ 大豆水煮51g

エネルギー 73kcal たんぱく質 6.4g 脂質3.5g 糖質2.1g 食物繊維3.7g

です。

 

蒸し大豆と大豆水煮は水分量が違うので一概に比較できませんが

大豆イソフラボン同量で考えて食べると、ほかの栄養価が変わってくるということですね。

 

ちなみに

グラムが違うのでわかりやすくすると

 

マルヤナギの蒸し大豆100gあたりでは(1袋)

エネルギー 204kcal たんぱく質 16.8g 脂質10g 糖質5.2g 食物繊維8.8g

 フジッコの蒸し大豆100gあたりでは(1袋)

エネルギー 170kcal たんぱく質 13.8g 脂質8.7g 糖質5.1g 食物繊維7.5g

 

栄養価だけ見るとマルヤナギさんの方がギュッとしっかり入っているのかなと

いう感じはしますが、エネルギーが高いのが困る人にはフジッコさんの方がいいのかもしれませんね。(ものの見方ですね)

 

ところで、、、この栄養価をみて気づいてほしいことがあるのです

 

そう、小腹対策には

添加物と砂糖だらけの栄養調整食品なんかよりも

蒸し大豆の方が安くておいしくてずっと栄養価が高いこと。

↓これはプロテインが摂れる、とうたっている栄養調整食品(コンビニやスーパーにおいてあるスティックバー)ですが、蒸し大豆の方が

 高たんぱく質 低糖質なのがわかりますね。

 

f:id:hasegoro:20181119013641j:plain

大豆水煮はちょっとおやつには食べにくいけれど

 

そのまま食べてもおいしくて、しかも食物繊維が多いせいで

おなかがふくれて腹持ちもよい

そして骨も丈夫に維持するなんて、一石三鳥ですね!

 

もちろん食べすぎはよくありませんが

蒸し大豆のほかに蒸し黒豆 蒸しサラダ豆などもありますので

小腹対策にどうぞ。

 

もちろん料理で

サラダや煮物に入れるとおいしいですよ。

筑前煮やシチューなどにいれてみてください。

 

最後までお読みくださってありがとうございます。

 

ココロとカラダの栄養や健康について学んでみませんか?

 

難病になり、東洋医学を学び、食生活や生活習慣、そして

心の在り方を見直したことで、健康を取り戻しただけでなく

人間関係や環境がどんどん変わっていき、ワクワクとハッピーに

囲まれた人生に変わっていきました。

人生を変えるにはまずはカラダの健康づくり。

カラダの健康は質の良い、楽しい食生活と、食の知識で作られます。

メルマガの登録は無料です。登録解除も簡単にできます

↓↓まずは7ステップから始めてみてください

resast.jp

食の簡易テストです。お試しはこちらから↓

長谷川ようこ (はせがわようこ)【無料診断】今まで通りで大丈夫?健康と食の意識チェック 健康とメンテナンスの重要性を身に染みて感じる40代以上限定!

 

 

 

ご当地ドットコム