食萌エネルギー 熱量高く世界発信!

管理栄養士  熱量ちょいタカコが 世界中の好きなものを萌え全開で配信中☆

ご当地ドットコム

40分で晩ごはん 本日のメルマガの内容を一部紹介

ヲタクシのメルマガ一部を紹介します。

40分で晩ごはん、というのは

炊飯器でご飯が炊けるのが40分。

ご飯が炊けたときにさあ、食べましょう!!

というのが一番いいんですよね♪

 

よく20分で晩ごはん、とか

時短料理の本が出ていたり

 

でも

続きません。

 

それに毎日時短料理作っていたら

または手抜き料理作っていたら

 

まず、自分が自分や家族に対して

手を抜いている、という気持ち

 

が出てしまいます。

別に思わなくてもいいんですよ。

でも、自分に余裕がない時って

そうやって自分を責めてしまうんですよね。

 

別に誰も死にはしないんだけれど(;'∀')

手を抜いたとしたって何でもないんですが

 

 

自分や家族を大切にしているかどうかは

20分は手抜きで1時間は手抜きでないなんて

測れないので、そもそもおかしいんですが

 

時短料理や出来合いの料理もあり、

ちゃんとした料理もあり、でいいんですが。

 

精神衛生上 

40分のご飯炊ける時間まで作っていたら

単に段取りよくできたでしょ?

ずっと作っていたし手も抜いてないよ

(どや顔)

みたいな感じでしょ。

1時間も待たせてないよ~

っていうのもいい感じでしょ?

 

だから40分で晩ごはん。

 

 

たいしたことないメニューですが

リアルに40分くらいで作ったばんごはんを紹介していこうと思います。

 

 

この日のメニュー

鶏肉のピカタ

ホウレンソウとコーンのソテー

チーズ入りマッシュポテト

トマト

キュウリのナムル

具だくさん味噌汁

ごはん

 

です。

 

写真の料理

少ない?

と思えるかもしれませんが

結構おなか膨れます。

 

 

家族が多かったら

肉の皿

ホウレンソウの皿

トマトの皿

マッシュポテトの皿

それぞれにして

取り皿でとりわけると

テーブルはにぎやかです。

(肉食べたいとかでけんかになるかもしれないが)

 

足らん٩(๑`н´๑)۶と言われたら

「ごはんおかわりしてね」

とか

ごま豆腐や玉子豆腐など

パックのものを常備していて

あと1品にするとか

 

魚を焼くとか。

(フライパン使っていても魚焼きは

同時進行できるので)

 

オーブントースターで厚揚げ焼くとか。

自分のメインの料理と同じ調理器具を

使わないなものをすればよいのです。

(別工程)

 

でもこの写真のように

一汁二菜というスタイルにしたら

(メイン皿と副菜とごはんと汁)

よーく見たら

そんなに大した料理ではないんだが

集合したら、ちゃんとした晩ごはんに見えます。

 

それは料理の集合体というのではなく

献立、というストーリーがみえて

 

丁寧な食事にみえるからかもしれません。

 

 

一汁二菜または一汁三菜スタイルにすれば

聞こえもいいし、バランス整うし。

お箸を箸置きにおいて

左にご飯 右に汁物

それだけで

なんとなくホッとします

 

忙しくても丁寧に生きているって感じる日が

少しでも多いと

気持ちが整いますので

ごはんが炊けるまでの40分は

一汁二菜のばんごはんのスタイル

ちょっと続けてみませんか

 

具体的なレシピは

次のメルマガで書いていきますね

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

 

☆彡京都グルメ撮りっぷ 

一緒に楽しく京都をまわりながらおしゃべりしませんか?

3月25日土曜日ですよ!!

昼食は町家の雰囲気たっぷりのお店を予約しています

 

そしてこだわりのワインショップや

お気に入りの酢を作っているお店を回るかも?

 

 

www.reservestock.jp

 

【プロフィール 】
現役管理栄養士
(病院、幼稚園、社員食堂、老人福祉施設
障害者支援センター、教育委員会で勤務経験)

食べることは生きること。
子供の食育も大切ですが、
まずは大人に食や栄養の知識をたくさん知ってほしい。
豪華でなくても 難しくなくても 手が込んでなくてもいい、
本当にココロとカラダがよろこぶ食べ方を知ることは、
より豊かに生きていくヒントになると思います。

難病と診断され、自らの知識に
東洋医学食養生を取り入れて社会復帰した過去を持ち、
現在も現役管理栄養士として働きながら家庭と趣味をこなす毎日。
20数年ぶりに吹奏楽を始めて
ますますココロもカラダも健康になっているエピソードの持ち主でもあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご当地ドットコム