食萌エネルギー 熱量高く世界発信!

管理栄養士  熱量ちょいタカコが 世界中の好きなものを萌え全開で配信中☆

ご当地ドットコム

食萌え管理栄養士 熱量タカコが しくじり人生~会社設立を目指すまで その3

食萌え管理栄養士 熱量タカコがしくじり人生~会社設立を目指すまで その3

アイルランドに短期語学留学後
日本には仕事はありませんでした。
転職の本はペラペラに薄く
新聞の求人広告では
「30歳まで ただし女性は25歳まで」
など今なら信じられない文言が
堂々と描かれている時代

 

 

まだ就職して2,3年すれば寿退社が
当たり前の時代。

 

 

「どうして前の仕事を辞めたのですか」
「結婚の予定はありますか」

 

 

ここで初めて、前職のような仕事はおろか
女性、25歳超えると仕事がない!!

 

当時の社会の変な常識に動揺してしまったわけです。

 

 

そこで「手に職系」で
国家試験で取得していた管理栄養士の免許を
使うことにしました。
病院の食にこだわるがウリの病院でした。

 

 

出勤当日、栄養科のドアを開けようとしたら
「管理栄養士なんかいらんって言ってるでしょ!」
と大声が聞こえました。

 

 

そうっとドアを開けると
私の前任者らしき
白い顔の管理栄養士がすごい形相で
事務長と話している

 

 

「今日からお世話になります、熱量タカコと申します」
とご挨拶をしました。

 

 

すると白い顔さんは
「あなた、前に企業で働いていたんですってね。。。
病院の栄養士をなめるんじゃないわよ!!」

f:id:hasegoro:20190307144303p:plain

 

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)。。。。。

説明のメモを取れば
メモ帳をパシっとはたかれ
「人の説明中にメモなんか取るんじゃないわよ」
一度聞いたことを確認したら

f:id:hasegoro:20190307144303p:plain



「あなた、さっき「はい」って言ったわよね!
どういうこと?」

などなど。

 

 

その人が去ってからも
病院は
食中毒になるような危険なことが
まかり通っていましたので
ここにいると危ない、と思い

その病院は早々に辞めました。

 


************

そのあと別の会社では
管理栄養士ではなく
分析の仕事に戻ったのですが

結婚を機に

パートで管理栄養士の仕事をすることに
なりました。

 

 

ただ、この会社
仕入れ先の会社や
給料の支払いが滞っていて
かなり危ない

。。。。。辞めました

 

 

次の会社は献立ソフトや
健康にかかわる事業を展開する会社で
新規立ち上げでした。

献立ソフトが使えるということで
採用になりました。

 

f:id:hasegoro:20190307144446p:plain

私が妊娠したことで
露骨な辞めろパワハラが行われました。

。。。。。辞めました

 

 

それでも手当てが欲しいので
出産1か月前まで働きましたけれどね。

************

度重なる転職で
「自分はひとつの場所で働けないダメな自分」
「自分の性格に問題があるのでは」

どんどん自分否定が強くなっていきました。

f:id:hasegoro:20190307144519p:plain

 

当時の食生活ですが

栄養士の仕事をしたにもかかわらず
結婚するまで料理は
あまりしたことがありませんでした

 

 

頭でっかちの栄養ヲタクの私は
健康や栄養、食について
知識があったのにもかかわらず

 

 

何をどう調理したらいいのか
どんな組み合わせがいいのかもわからず

旦那の弁当も
冷凍食品を入れることもしょっちゅうでした。

 

 

旦那もジャンクなものが好きなので

インスタント食品、レトルト食品、
冷凍食品などの在庫がいっぱいでした。

外食もよくしました。

 

 

料理の本を読んで
少しずつレパートリーを増やしていましたが
それは技術習得のためで

本当の意味で
食べる人の健康や食の大切さを
考えていたわけではありませんでした。

 

 

仕事でお客様のために
そんな気持ちも
全くなかったのです。

「栄養士なんかやりたくなかったのに」
「自分は仕事が続かない、ダメな人間」

 

 

そんなどうでもいい挫折感がぬけないのも
そして転職を失敗するパターンも

 

 

いつも健康診断では正常なのに
カイロプラクティックやマッサージに行っても
肩こりや首コリが治らず
いつもだるくて
いつも悩んでいる私

 

 

実はココロとカラダが健康でないから
ということに気づくまで

そして健康がどんなに
大切かを実感するのには

もう少し時間がかかりました

続きます。

f:id:hasegoro:20190307144623p:plain

 

難病と診断され、食と習慣を変え
健康を取り戻した経験を生かし、
食の大切さと食べる楽しさを伝える、
食萌え熱量高めの管理栄養士

熱量タカコの無料メルマガ
「ココロとカラダを健康にし、ワクワク人生を引き寄せる7ステップ 」
コメント欄にリンクを貼っています。

解除も簡単にできるので、ぜひ登録お願いします!

resast.jp

食萌え管理栄養士 熱量タカコがしくじり人生~会社設立を目指すまで その2

日本の栄養学とアメリカの栄養学の差に愕然

中学生の時、食品成分表を買いましたが、
その時本屋で売っていたのは
三訂栄養成分表。

昭和38年からずっと使われているのに
内容も20年くらい変わっていないらしく
恐ろしく時代遅れの数字や内容でした。

その頃、
アメリカで大ブームになったという
「ビタミンバイブル」
という本が日本でも売り出されました。
1983年のことです。

その本を買って
内容に衝撃を受けました。
今では当たり前になっている
サプリメントという言葉を
初めて知りました。
35年前ですからね。。。。

 f:id:hasegoro:20190306022113j:plain

アメリカ人は、足りない栄養素を
サプリメントで補っている。
ビタミンにも
たくさんの種類があることも
その時に知りました。

日本とアメリカの大きな差を感じました。
(当時の話ですよ。。。)

 

 

高校生の時は
栄養や食品、添加物などについて
暇があれば本を読んでいました。

 

 

ただ、栄養や料理について、
またダイエットについて
調べれば調べるほど

 


「バランスよい食事を摂りましょう」
「~を控えめに」
「食の欧米化が進んでいるけれど
 和食が一番」

 

 

栄養士さんの書いた本や説明は
なんか説教くさいから嫌い。
何を言っても否定されそう。。。。

そして楽しくない!

だから栄養士になるつもりはありませんでした。

 

f:id:hasegoro:20190306021927p:plain

+++++++++
大学は
農学部か生活科学部を受験しようと
思っていました。

現役の時は志望の大学1本しか受けず
不合格。1浪することになりました。

予備校の先生に、2年目の受験の前に
「2浪するつもりがないのなら
どこか絶対受かるところ決めといた方がいい」

と言われ
提案してもらった学校の
管理栄養士専攻。

普通の食物学科よりも
就職先に食品の研究職などが多く

将来食品の仕事に就きたいと思っていたので

志望校に受からなかったら、だし。
そんな軽い気持ちで受験しました。

++++++++++


結果。。。。。
志望校に落ち、
その学校に行くことになりました。

現役の時にA判定だった学校。

同じクラスにも
同じ高校の1つ年下の人が2人もいる。

ものすごい屈辱感と挫折感。

↑↑↑↑↑
今考えると。。。。
本当にまったく、まったく
ちっぽけで
本当にどうでもいいことで
挫折していました。

 

 

もしもっと
気持ちを切り替えていたら

もっと有意義なことを
学ぶことができたのに。

 

 

挫折感はしかたがない。

 

 

でもそこで切り替えられなかったのが
自分のしくじり人生の始まりでした。

 

 

挫折感がしくじりを呼び
どんどん負のスパイラルに
巻き込まれていくことに
当時は気づいていなかったのです

+++++++++++++

大学卒業後乳業会社に就職
品質管理室配属となりました。

 

 

乳製品やジュースなどの分析検査や
細菌検査を行う仕事です。
毎日牛乳やヨーグルトやプリン、
ジュースなどの官能検査(味見ともいう)
を行いました。

 

 

その会社も
2年後あっさりと
仕事を辞めて
短期の語学留学に行くことにしました。

 

 

卒業旅行で行ったイギリスの
語学学校で全く話せず
悔しい思いをして帰ったので

2年くらい日本で勉強してから
もう一度海外の語学学校に行きたい

そんな能天気な気持ちでした。

 

 

でも帰ってきたら
恐ろしい現実が待っていたのですよ(;'∀')

ますます挫折スパイラルで
しくじり人生まっしぐら~

 

 

つづきます。

写真は大学の時の実習風景。
ツッコミどころ満載ですが
懐かしいです

 

f:id:hasegoro:20190306022206j:plain


難病を克服して

社会復帰し

家庭も趣味も仕事も充実させ

ついに会社まで作ってしまった

熱量高めの管理栄養士

熱量タカコのメルマガ

読むだけで食・健康 必ずお役に立ちます

 

ココロとカラダを健康にし、ワクワク人生を引き寄せる7ステップ

 

resast.jp

登録無料 解除も簡単にできます。

ぜひご登録ください

 

 

食萌え管理栄養士 熱量タカコがしくじり人生から会社設立を目指すまで

[食萌え管理栄養士 熱量タカコが
しくじり人生~会社設立を目指すまで]

 

 

私はサラリーマンの父、
専業主婦の母の
3人姉妹の次女として育ちました。

 

 

父は営業マンで
国内外を出張する事が多く
その度にその土地の食べ物を
おみやげに買って来てくれました。

 

 

母は料理も作るし、
だからといって
手料理にこだわる訳ではなく

インスタント食品や惣菜
お菓子やパンなどもよく買ってきました。

 

 

両親とも食べることが好きだったので
いつも家には食べ物や料理が
たくさんありました。

 

 

そんな食べ物にあふれた家に育った私は
小学生ですでに食べ物の表示も
よく見ていました。

 

 

もともと本や図鑑などが
大好きだったので

何が入っているのか
興味があったし
調査比較するのが好きだったのです。

 

 

 

カールのうす味と
カレー味とチーズ味では
内容量が違うこと

 

 

湖池屋カルビーでは
ポテトチップスの量も
芋の味も違うこと

 

 

アイスクリームと氷菓
ラクトアイス、アイスミルクの
乳脂肪の違いなども
自分で調べて知っていました。

 

 

暇があればスーパーで
表示をひっくり返してみていました。

 

 

また、食品以外にも
堤防の草や隣の家の庭の草なども
片っ端から食べてましたwww

美味しい草を
自分で見つけたかったみたいです。

 

 

堤防の草を食べて
唇がたらこに腫れ上がったこともあります。

 

 

今考えたら、堤防の草💦
犬の散歩もあっただろうし💩
いえ、何でもありません。

 

 

 

自転車で知らない街まで
行くのも大好きでした。

 

 

先月設立した会社
TabeTabiの原点「食べ」「旅」は
子供の頃にあったのだと思います。

 

 

かなり変わった小学生ですね💦

 

 

私が中学生になった頃、
母が大手製菓会社の工場に
パートで働きにでることになり、

 

 

規格外の商品や、
社員割引で安くお菓子を
しょっちゅう買って来たので、
お菓子を毎日
お腹いっぱい食べていました。

 

 

 

身長が低いのが悩みで
当時、牛乳を飲んだら
身長が伸びる、とか

縄跳びなどジャンプしたら
身長が伸びる、という本を読んで

毎日1リットル牛乳を飲み
毎日1時間縄跳びをしました。

 

 

身長は全くのびませんでした。
肩幅や骨がゴツくなり、
水泳部の先生に
「いい肩してるね」

とスカウトされましたが
全く泳げません💦

 

 

 

でも骨が丈夫だったのかというと
バレーボールで突き指をした時に
骨にひびが入りました。

あれ?
牛乳毎日飲んでカルシウム摂ってるのに
どうして背が伸びないんだろう
骨が丈夫でないのだろう?

 

 

そしてどんどん太っていきます。
外見の気になるお年頃です。

 

 

中学生の私は
本屋で食品成分表を
買ってみることにしました。

続きます。

 

 

写真は、食萌えのねずみの
仕事っぷりがカッコいい
「ねずみのとうさん アナトール」
という絵本です。

写真の説明はありません。

もうすぐひな祭り 簡単ちらしレシピ

もうすぐひな祭り

 

2月28日にこのメルマガを書いているのですが

今日お雛様を出しました(;^_^A

 

我が家は娘が0歳の時から

正月あたりに家族で撮った写真を

フレームに入れてお雛様と一緒に飾っています

毎年1つずつフレームが増えていきます・

 

お雛様を出すのは私の時も旦那の時もありますが

だいたい娘も一緒にします。

 

この前に座ると

何とも言えないなつかしさがこみ上げてきます

 

台はお雛様を収納している段ボールに

赤い布をクリップなどで留めています

 

台を買おうか迷ったときに

お雛様を買ったお店の人が

「当面は人形の入っている箱に赤い布でいいよ」

と教えてくれました。

当面18年継続中(;^_^A

 

 

ところでひな祭りと言えばちらし寿司。

子供の時、母が作ってくれました。

お嫁に行くときに、分量も教えてくれました

 

でも、私お菓子は好きなんですが

料理が甘いのはあまり好きではありません

 

なので母からはすし酢の分量は

米1合につき酢20g砂糖20g塩小さじ1ハイミー少々と

教えられましたが

 

米1合につき酢20g砂糖10g(大匙1)塩小さじ1弱

しています。(この割合だと魚介にも合います)

★砂糖は大匙1が9から10gです★

 

ご飯はすし酢を入れるので少し硬めに炊きます。

 

酢飯を作るときにすし桶がないので

ボウルでやっていましたが

炊飯器でご飯が炊けたら炊飯器に直接

すし酢(酢と砂糖塩を鍋または電子レンジで加熱して

溶かしたもの)を入れて混ぜても良いです。

炊飯器のカーブが混ぜやすいんです。

 

ご飯は炊けたらすぐにすし酢を入れてくださいね!

 

保温だと炊き立てよりも温度が少し下がってしまいます。

合わせ酢を加えると、さらに温度が下がって

ご飯がべたつきやすくなりますからね。

 

酢飯をうちわであおいでさますと

ごはんにつやが出ますが

 

ごはんにすし酢を入れながらあおいで冷ますと

すし酢がなじむ前に冷ますので

ごはんが団子になってしまいますので注意

 

ごはんとすし酢を切るように混ぜて

なじませてからあおぐとだまになりません。

 

私はぬるい寿司も好きです。

(ぬるいって温かいってことね)

 

ごはんは冷たいより温かいほうが

でんぷんがα化しておいしいのです。

 

その場合

酢飯はうちわであおがずに

切るように混ぜたら固く絞ったふきんをかけて

室温までおいておくと

 

すし酢がなじみ

水分をふきんが吸い取り

米粒がぱりっとします。

つやはあまり出ませんが。

 

 

 

かんたんなひな祭り寿司

混ぜすしにトッピングという形だと簡単☆彡

 

酢飯を作ったあと、

大葉の千切りと焼紅鮭(焼いて骨をとってほぐす)と

薄切りショウガの千切りやごまを

入れる混ぜすしにすると

 

それだけで食べてもおいしい!!

あとはトッピングだけで十分。

 

しいたけやかんぴょう、高野を炊いたものを

刻んで入れるちらし寿司よりも

甘味も少なくてすみます(どれだけ甘い料理嫌いなんだ私)

 

鮭をほぐして入れるのは

ごはん全体がきれいなのと味がよくなるから。

 

この混ぜずしだけでも十分美味しいですよ

なければかまぼこやちくわでもいいですね。

 

あとは市販のでんぷやえびやいくら、

あなごなどをのせたり

錦糸玉子や青みに

 

ボイル菜の花やキュウリ、いんげんをのせ

ショウガの甘酢漬けをのせてもいいですね☆彡

(ショウガは薬味とトッピングのどちらかにしても良いです)

 

錦糸玉子は薄く焼いたら

画用紙を丸めるみたいに

丸めてから包丁で切ると

きれいに細く切れます

大葉も海苔も丸めてカットすると

細かく切りやすいですよ(´艸`*)

私は海苔は丸めて調理ハサミで切ります

 

盛り付けはやはり3色以上あるときれいです

 

錦糸卵 菜花 しょうがの甘酢漬けまたは紅ショウガ

えび かにかま いくら 海苔

きぬさや あなご シイタケの甘く似たもの

 

市販の佃煮なども入れてもおもしろいですね 

沢庵なども食感が変わって楽しいかも

 

にんじんを型抜きしてもきれいですね。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

f:id:hasegoro:20190228104523j:plain

写真はmedical13.comさんよりお借りいたしました。

 

食と健康についてはネットでもたくさん情報があります。

でも、情報難民になっていませんか?

 

食品会社 給食会社 病院 行政の管理栄養士として働いてきた私だから

表の情報も裏の情報も知っています。

 

健康にとって大切な情報は

忖度でできた制度や商業主義にまどわされないで

本当に必要な自分に合った情報を信頼できる人から得て

じぶんのカラダとココロの声がきけるような

食生活についての知識を得て、実践することです。

 

でも健康はしあわせの土台であっても

人生のゴールではありません

 

ストイックな栄養価計算や

好きなものが食べられない食生活は

必要ありません

 

そして健康があるからやってくる幸せもある

 

難病を克服し、しくじり人生を卒業して

会社設立までしてしまった私のメルマガは

2年以上ほぼ毎日配信中♪

 

登録無料です。解除も簡単にできます

 

 

 

 

 

 

 

 

resast.jp

壊れてからではもう遅い

今日はこころとからだのお話です

 

一旦壊れてしまった陶器を

いくらていねいに接着剤で貼り付けても

完全にはもどりませんよね。

 

人間には治癒能力がありますが

それでも完全にはもどらないことを

身をもって知っているから

 

お伝えしたいと思って何度も書きます。

 

ココロとカラダというのは

つながっています。

 

 

ココロが滞っていたら

気持ちが落ち込んだり

考え方が偏ったりするだけでなく

胃腸をはじめとする

カラダの不調が起こるのは

多くの人が体験していると思います

 

カラダが健康でなければ

やはりしんどいし

病気だとどうやっても

マイナスなことばっかり考えるというのは

誰もが経験していると思います

 

 

カラダの声やココロの声を

聞かない生活

(たとえば仕事優先、暴飲暴食)は

カラダの健康を損ね

結局ココロの健康も損ねます真顔

 

治すのはカラダの方を先に。

 

カラダの健康管理のほうが

数値など目に見えて

目標設定しやすいのですが

それに健康診断や体重を計ったり

把握するきっかけが多いのです

 

でもカラダの異変を

何とかなるわ、と放置する人が多い。

 

好きなものを食べるだけ食べて

運動しない人が

病気になったら

失うものははかり知れません。

 

 

カラダが思うように動かない

目が見えなくなる

耳が聞こえなくなる

意識がなくなる

 

手術をしなければ治らない

治療法がない

 

 

そうなってしまってから

「ああ、あの時こうしておけばよかった」

 

そう思っても遅い。

 

 

自分だけならまだしも

自分の大切な人に心配をかけたり

 

お金のことや将来のこと

健康な人よりも深刻に悩むことになる

もちろん健康管理に

気をつけていたのに

病気になってしまう方もおられます。

 

遺伝性のものや

何かをきっかけに発症してしまう

そんなこともあります。

 

 

多くの人の病気のほとんどが

急になったわけではなく

 

未病の時があったはず。

 

その中でも

自分で防げる方法あったはず。

 

 

病は気から、といわれます。

ストレスを取り除くと病気が治った

そんなケースは多々あります。

 

でもカラダが元気だったら

ココロも元気になれることもあります。

 

健康なココロとカラダを作るもの

 

何だと思いますか?

 

 

 

 

食べ物、食べ方ですね。

 

 

大富豪や成功者と言われる人ほど

健康を大切にします

 

どんなときにも動ける健康なカラダ

どんなときにも柔軟に対応できる健康な思考

 

そして

自分が病気になることで

会社などにどれだけ損害をかけるかもわかっている

 

健康は1日や1か月などでできるものではないので

 

もしこの内容を読んで

少しでも何とかしたい!

 

そう思われた方は

お問い合わせフォームにご連絡ください。

ふざけた写真のようですが。。お笑い&真面目に

適切なアドバイスをいたします

resast.jp

 

ココロのモンモン大放出キャンペーン☆彡
(なんじゃ、それ?)

☆彡料理の悩みのある方
☑4月から子供の弁当を作るのが大変yell

キャラ弁を作ってほしいといわれるyell

☑仕事が終わってから晩ごはんを作るのがしんどいyell

☑家族の好みがバラバラ、好き嫌いが多いyell


☆彡私がつらいのよ、の悩みのある方

☑いつもだるい、眠い イライラする

☑これって更年期障害?それともストレス?




みんなどうしているんだろう。友達に言うのもなあ、

でも、ネットで調べても本を読んでも解決しないし。。。。



そうやってひとりで モンモンしてるからアカンのと違いますか?
ぼーっと生きてんじゃねえよ! ってチコちゃんに叱られるかも。
ほかにも楽しいこといっぱいあるでしょ?

さっさと悩みのぐるぐるのしっぽをつかまえてみましょう。


お客様の感想(一部を紹介します)

「悩みを聞いてもらったらスッキリしたsmile


「ほかの人はどうなのかと気になっていたsmile

「葉子さんと話していて元気になったsmile

発想の転換ができた」



など感想をいただいております。すぐに解決しなくても ヒントが浮かんだという方もおられました。



ご相談はzoomで行います。

パソコンやスマホからテレビ電話のように対面でお話しできます。

顔を隠すこともできます。設定はパソコンなら連絡するアドレスにアクセスするだけ!


特典1

お悩み 相談料 初回1時間無料 1時間以上は延長1時間につき 3000円

リピーターさんもキャンペーン中は1時間無料にいたします!
(1時間以上は延長1時間につき3000円)

 

特典2

料理の悩み相談の方は 初回無料 プラス

あなたの悩みに合わせたレシピ1回分 相談後にメールで送ります

2回目からは相談料 1時間3000円~ レシピも有料となります。



長谷川ようこ (はせがわようこ)お問い合わせフォーム(質問・ご相談はこちらにどうぞ)

 


zoomでなく対面でお話したい方、 
「関西に来るから一緒に街歩きをしてほしい」という個別ツアーも受け付けます。

その場合は下のお問い合わせフォームにお願いします。

 

  

 

おまけ

冬はダイエットやハードな運動は向きません

それは自然に逆らったやり方だからです

 

でも、食べすぎないことはできます。

ウォーキングや家でラジオ体操をしたりはできます

 

できることからはじめましょう

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

  

この記事が良ければシェアお願いします

*1">クリックしてこの記事をシェア

*2" alt="949410?o=*3" />

*1:customer_name_urlencode

*2:customer_name_urlencode

*3:customer_name_urlencode

すっぱ抜きスクープ!!ほとんどの梅干しは梅干しではない!?

今日は梅干しのお話

 

梅干し好きですか???

 

想像するだけで口の中酸っぱくなりますね~

 

梅干しは

日本の昔からある保存食です。

 

でも今スーパーで売っている

梅干しのほとんどが

調味づけされている「調味梅干し」

梅干しはほとんどないのを知っていましたか?

 

「調味梅干し」は調味液につけて作ったものです。

塩漬けして天日干しをした梅干しを

水やお湯にて塩抜きしてから調味漬けして味付けします。

 

赤紫蘇と一緒に漬け込んで風味をつけたしそ漬け梅干し

昆布と一緒に漬け込んで味をつけた昆布梅干し

かつお節を加えて作るかつお梅干し、

はちみつを加えて甘く食べやすくしたはちみつ梅干しなどがあります。

 

これらの調味梅干しには昔ながらの梅干しと違って

抗菌作用はありません。

 

塩分率が低いので保存料が使用されていたり、

旨味を加えるために旨味調味料が使用されます。

また、甘味を添加する目的でステビアアスパルテーム等の

人工甘味料もよく使用されます。

 

昔ながらの梅干しには

実は賞味期限はありません。

 

なぜ今の梅干しに賞味期限があるかと言えば

減塩が主流の中、

水で塩分を洗い流してしまっているから。

 

殺菌成分であるクエン酸も一緒に流れてしまうのです。

 

おにぎりに梅干しを入れると

殺菌効果があるというのは

調理梅干しではまずありえません

(糖も入って塩が少ない)

 

昔ながらの梅干しでも

梅干しに触れている場所は殺菌作用が働きますが

触れていないところには殺菌効果は届かないので

誤解のないように。。。。。

 

私は近所のスーパーで唯一

ちゃんとした梅干し

及川農園さんの梅干しを買ってます

 

f:id:hasegoro:20190224192732j:plain

こないだかったけれど

賞味期限は2年後でしたね。

たぶん品質管理上、賞味期限書かないとだめだからなのかな。

 

実は私梅干し苦手なんですが

娘が大好きなので買います

見るだけで酸っぱいですね(;^_^A

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

こころとからだの健康はつながっている?

 

ココロとカラダというのは

つながっています。

 

 

ココロが滞っていたら

気持ちが落ち込んだり

考え方が偏ったりするだけでなく

胃腸をはじめとする

カラダの不調が起こるのは

多くの人が体験していると思います

 

カラダが健康でなければ

やはりしんどいし

病気だとどうやっても

マイナスなことばっかり考えるというのは

誰もが経験していると思います

 

 

忙しいから、好きだから

カラダの声やココロの声を

聞かない生活

(たとえば仕事優先、暴飲暴食)は

カラダの健康を損ね

結局ココロの健康も損ねます真顔

 

カラダの健康管理のほうが

数値など目に見えて

目標設定しやすいのですが

それに健康診断や体重を計ったり

把握するきっかけが多いのですが

何とかなるわ、と放置する人が多い。

 

好きなものを食べるだけ食べて

運動しない人が

病気になったら

失うものははかり知れません。

 

 

カラダが思うように動かない

目が見えなくなる

耳が聞こえなくなる

意識がなくなる

 

手術をしなければ治らない

治療法がない

 

 

そうなってしまってから

「ああ、あの時こうしておけばよかった」

 

そう思っても遅い。

 

 

自分だけならまだしも

自分の大切な人に心配をかけたり

 

お金のことや将来のこと

健康な人よりも深刻に悩むことになる

もちろん健康管理に

気をつけていたのに

病気になってしまう方もおられます。

 

遺伝性のものや

何かをきっかけに発症してしまう

そんなこともあります。

 

 

多くの人の病気のほとんどが

急になったわけではなく

 

未病の時があったはず。

その中でも

自分で防げる方法あったはず。

 

 

病は気から、といわれます。

ストレスを取り除くと病気が治った

そんなケースは多々あります。

 

でもカラダが元気だったら

ココロも元気になれることもあります。

 

健康なココロとカラダを作るもの

 

何だと思いますか?

 

ヒント

 

私の職業ですね。

 

ハッピーエネルギー管理栄養士です。

私ですねウインク

 

 

笑い泣き笑い泣きすんません、ウソ書きました。

 

あ、これに近い?

ご当地ドットコム